骨粗鬆症2 骨の代謝異常が・・・

スクレオスチンはどんなもの?

の前に骨の代謝について・・・

私たちの骨は、常に作り替えられています。

大人では、3~5年で全身の骨が入れ替わる。

これは、新しく強い骨を作ることで疲労骨折を防ぐため。

骨の中には、骨を作る細胞と壊す細胞がいます。

作る細胞を骨芽細胞、壊す細胞を破骨細胞と呼んでいます。

この作り替えのバランスが崩れると骨粗鬆症になります。

では、どうやってバランスを取るのか?

それは、骨細胞が作り替えの指示をしています。

指示する物質をメッセージ物質と呼んでいます。

このメッセージ物質の一つがスクレロスチンで、

骨の量が多くなりすぎないように、骨を作る骨芽細胞の数を減らします。

しかし、このスクレロスチンが出すぎると、

今度は、骨量が減りすぎてしまうわけです。

では、なぜスクレロスチンが異常発生してしまうのか・・・つづく。