腰痛 ストレス性が・・・

20代女性の腰痛の漢方相談。

以前にお腹が痛くなるといったときに桂枝加芍薬湯で改善したことがある人です。

次に胸騒ぎがして会社にいこうとするとお腹が痛くなるといったときに

苓桂甘棗湯でお腹も痛くならず、胸騒ぎもなくなったとのこと。

この漢方だけでもいいので一日1包だけでも飲んで欲しいという願いも

むなしく飲んでくれないのです。

今回は、腰痛。

もしかしたらストレス性=自律神経系の腰痛?と思い、

また同じものを飲んでもらうことに。

するとまたまたカラダが温かくなり、腰痛もどこへやら。

現代人の腰痛のほとんどがストレス性といわれます。

実際に氣を流す漢方で良くなる場合が多々あります。

今回も教科書には書いていない効能です。

自分の体調や状況にあった漢方は、何が治っても不思議ではありません。

この漢方の本来の考え方が普及してくれることを熱望します。

そのためにもなんでも治せるように精進いたします。

どんな悩みでもお気軽に相談してみてください!

子供の咳 何を飲んでも・・・2/27

5才の子供の咳の電話での漢方相談。

遠方なのでお母さんにもラインで顔を拝見したことはありますが

まだあったことがありません。

その息子さんの咳が止まらないとのこと。

いつも風邪を引くと麻黄湯を飲むとよくなっていたのですが、

今回はこじらせてしまい、

咳が長引いてしまったのでようやく私のところへ電話。

どうも病院の抗生物質を飲んでいたらしい。

また咳止めも飲んでいたのです。

そこでいろいろ咳に効きそうな漢方を飲んでもらったのですが、止まりません。

汗っかき体質でないとの情報が間違いかもと気がついたのです。

確かお父さんの鼻がグジュグジュしやすい体質だったのでもしかして?

そのとき副鼻腔炎に良く使う漢方で改善したことがあったのです。

その漢方を飲んでもらうと嫌がらずに飲むというのです。

翌日、咳が簡単に止まったそうです。

ということは、汗なし体質と最初に診断した私が間違いだったのです。

これが電話での漢方相談ではなかなかうまくいかない理由です。

実際に目の前で飲んでもらえば飲み方や顔の表情でわかるものですが、

電話だとその辺がわからないのでそのようなことが起きてしまうのです。

・・・反省!

高血圧 ある出来事で・・・

60代女性の高血圧の漢方相談。

いつも血圧が上がってしまうと、続命湯で落ち着いていた人。

しかし、今回は、どんどん血圧が上がってしまうという。

「何か変わった出来事は?」

「言いたくないけどあることがあってからみたい!」

それ以上は聞きませんでしたが、人に言えないような出来事があったことは確か!

ということは、それ以来、動悸や胸騒ぎがするのでは?

夜もよく寝られなくなってしまったとのこと。

そうなるとこの高血圧は、自律神経系の乱れからくるもの。

人にも言えないような出来事があった場合、

本人の自覚はともかく、パニックになります。

そうなると血液系の異常ではないので続命湯が効かないのも納得がいきます。

そこでそんなパニック状態のときに良く使う漢方を飲んでもらうことに。139

後日電話があり、落ち着いてきたとのこと・・・よかった!

漢方は、体質はもちろん、気象変化、出来事などで変わってしまうということを

理解していただけるとありがたいのですが・・・

目玉のかゆみ  目を取り出して・・・

40代女性の目のかゆみの漢方相談。

目のかゆみといっていろいろあります。

目頭がかゆいのか?

目尻がかゆいのか?

目玉を取り出して裏側がかゆいのか?

聞いてみると目を取り出して洗いたくなるというのです。

「今もかゆくて目を洗えることなら洗いたい!」と目をパチクリ。

そんなときに良く使う漢方を一服してもらうと・・・

「甘くておいしいのでもう一杯飲みたいくらい!」と気に入った様子。

10分ぐらいいろいろ質問をして「目のかゆみはどう?」

「あれっ?そういえばかゆくない!」

「そんなにすぐ効くの?」と驚いた様子。

私は見ていてすぐにかゆみが治まっていくのが見えたので聞いたのです。

花粉症体質の改善する漢方をベースにかゆいときだけ

この漢方を飲んでもらうことに。

それから3日後電話があり、あれ以来まったくかゆくないんですけど?と・・・

ベースが入ることで頓服のでる出番が減るわけです。

病名ではなく病人をみないと漢方はうまくいきません。

肩こり  腹が立っても・・・

40代女性の肩こり、首コリの漢方相談。

続命湯と四逆散ではじめは少しよかったもののだんだん痛みが増し、

最近は、動悸がして胸騒ぎもするというので

苓桂甘棗湯を飲んでもらうことに。

すると何日かは改善したものの、まだ取りきれないというのです。

四六時中子供のことで腹が立ち、いたたまれない気持ちになるという。

そこで「泣いてしまったり、涙がわけもなく出てくることは?」と聞いてみると、

「そうなんです。涙が無性に出てくるときがあり、止まらなくなる」との答え。

これは、腹が立っててるということから腹からくるものと判断。

そんなときに役に立つ漢方を一服してもらうと、6

こわばっていた表情もほぐれ優しさと安堵感さえみられるように。

すると、「スーと肩が楽になった!」

このように肩こりひとつでも何が原因になっているかは様々。

それにしても家族とトラブルは血がつながっていいるだけにやっかいなものです。

鼻づまり  カップラーメンを・・・

30代女性の鼻水、鼻づまりの漢方相談。

1か月前に左肩甲骨の痛みがあり、小青龍湯と柴胡加竜骨牡蠣湯で

一服で改善したことがあります。

そのときにできれば漢方をどれか一つでも飲んでいてください!

と言ったことがあります。

とはいっても人は喉元過ぎればなんとやらで

やはり具合が悪くならないと漢方は、飲みません。

そして、この時期の花粉症が始まり、鼻水がポターンとたれるというのです。

ポターンと垂れてすすれないということは、鼻がつまっているのでは?と聞くと、

「鼻がつまって夜寝られなかった!」

寝不足は、花粉症の症状がさらにひどくでます。

そこでまた質問「夜ラーメン食べなかった?」

「なんでわかるの?カップラーメン食べた!」

ラーメンは、汁まで飲まないと気が済まないタイプのようなので明らかに塩分過剰。

塩分過剰は、鼻づまりを助長します。

そんな時に飲む漢方を一服してもらうと、「あっ!通った!」2

こんなときは小青龍湯では解決しないわけです。

そこで気がついたのです。

どちらか1つではなく体質改善にはある漢方を毎日でした・・・反省24

胃もたれ 食べ過ぎにより・・・

30代後半女性の漢方相談。

花粉症で鼻水が止まらないとのこと。

昨年、病院で小青龍湯を2か月間、毎日きちんと飲んでみるも、

止まることはなかったという。

問診をしてみると果物、お酒、コーヒーとサラダは多くとるということから、

小青龍湯は、ファーストチョイスになるのはうなずける。

しかし、効かなかったということは他に原因があるはずと思い、

胃腸の調子を聞いてみると、ご飯もの、麺類は食べると胃もたれがするので

どうしても果物、サラダ中心となってしまうというのです。

一見、小柴胡湯のように見えるのですが、まずくて一口でダメ。

調子が良かったころは、回転寿司で20皿は平気で食べというから驚きです。

ということは、暴飲暴食により胃が拒否反応を起こしたのです。

そこで柴胡桂枝湯を飲んでもらうと、これが一番すんなり入るとのこと。

まずは、胃の立て直しをしながら花粉症を治すことに。

アレルギー体質の人は、まずは胃腸を立て直すことを考えた方が

結果的に早く改善します。

「急がば廻れ!」です。

前立腺がん 3週間で・・・

75才男性の前立腺がんの漢方相談。

夜間頻尿で夜中に6回以上トイレに起きてしまい、

ふくらはぎが毎日痙攣をおこし、ふくらはぎだけでなく、脚のあちこちが

痙攣を起こすようになってしまい、病院に行って検査をしたら前立腺がんと診断。

3週間後に生検をすることになったというのです。

それまで間、何かがんに良い漢方はないかとの質問。

がんに良い漢方は、あるかないかと聞かれれば“あります”が答え。

しかし、それは、その人の体質=証に合ったものであればどんな漢方でも

可能性があることを説明し、今辛い症状を改善することから始めてもらうことに。

筋肉の痙攣と腎の弱りを治す漢方を飲んでもらうと、「飲みやすい!」と

行ってくれたのと、カラダ中が温かくなったということで3週間分。

3日後、夜間尿が1回に減り、よく寝られ、脚もつらないと連絡が。

そして、3週間後生検のため入院。

その後、検査の結果に驚き!

検査結果「がんがなくなっている!」との連絡。

結局手術も薬もなにもしないことに。

この結果に私も驚いたのと「いくつになっても生きられる人は治る!」と。

人間の自然治癒力のすごさに感激したのでした。

いかにその人にあった漢方を選んであげられるか?が私の責任と

身の引き締まる思いを感じた出来事でした。

それから8年が過ぎまだ元気でおられます。

しかし、その後漢方を飲んでくれないのが残念ですが・・・

夜間頻尿 減塩で・・・

夜中に何回もトイレに起きる夜間頻尿は、加齢のせいと諦めていませんか?

長崎大泌尿器科のグループの研究によると、塩分の取りすぎると

夜間頻尿が起こりやすいことを明らかにした。

塩分をたくさん取ると喉が渇いて水分の取りすぎになり、頻尿になるというのは

誰しもわかることですが、夜間頻尿の原因は、それだけでなく、

ホルモンの働きにも影響を及ぼすからです。

ホルモンは、眠りの深さにも関係していますので、質の悪い睡眠となり、

抗利尿ホルモンにも影響しているからです。

本来熟眠すると小便を作らなくなりますが、熟眠しない場合、

抗利尿ホルモンが働かず小便を作ってしまうからです。

また、加齢とともに腎も弱り、過剰な塩分で腎の負担が増えるから腎機能が

オーバーワークになってしまうからです。

塩分を取りすぎた時に飲む漢方と腎を補う漢方を飲むことで

塩分過剰による夜間頻尿は、改善します。

加齢とともに薄味でなるべく素材の味で食べられるようにしたいものです。

冷えとむくみ  眠りが浅いと・・・

20代後半女性の冷えとむくみの漢方相談。

冷えむくみの漢方というと当帰芍薬散が有名。

では、女性の冷えむくみといえば当帰芍薬散ですべて解決するわけではありません。

苦くて飲めないのはまずはカラダ=体質に合っていません。

また、飲めたとしても胃腸の不調が起きてしまう人も多くいます。

血液が充分にある人の場合、その血液を隅々まで回るようにしてあげることも

冷えむくみの改善につながります。

または、眠りが浅く、心臓に負担がかかっている人の場合も

睡眠の質を良くすることで冷えむくみが改善します。

この人の場合は、本人は、一度も目が覚めないので不眠の意識もなく、

動悸もしないので心臓が疲れているという自覚もありません。

しかし、深く眠れる漢方を飲むと、カラダ全体が温かくなり、

すぐに小便にいきたくなり、いつもより多く出たとのこと。

起きている現象ばかりを見るのではなく、どこが震源かを見極めることが大切です。