冷えのぼせ 発熱器官は・・・

なぜ冷えのぼせが生じるのか?

実は臓器も関係しています。

上半身にある臓器は・・・

心臓、肺、肝臓、膵臓、脾臓、腎臓、そして脳。

これらは発熱器官になります。

内臓がない下腹部や足は、いつも体温が低く冷えやすいのです。

また東洋医学では、陰陽の気というものを考えます。

陰(涼しい)の気は、下から上にのぼり、陽(温)の気は、

上から下へくだる性質があります。

しかし、陰の気は、冷たいところを好み、陽の気は温かいところを好みます。

よって足が冷たく、上半身が温かいと陰の気は、上に行こうとせず、

陽の気も下に降りようとしません。

このように陰陽の気が動かないと血液も動きません。

冷えは、気と血の流れを悪くしてしまい、酸素と栄養が細胞に

行きわたらずに老廃物や疲労物質を蓄積することになります。

細胞の機能低下が様々な症状の源になるわけです。

まずは、気が正常に流れるようにすることです。