50代半ば女性の抜歯後の出血。
歯茎に膿が溜まっているので
抜歯をしたが、痛みと出血が
止まらないと電話。
抜歯をする際にかなり時間がかかり、
穴も大きく、それでも膿が出ないとのこと。
飲んだ漢方は、温経湯と桂枝茯苓丸。
「鎮痛剤は飲んだの?」
・・・「飲んだけど効かない。」
「排膿散及湯はまだある?」
・・・「もうない。」
ということなので抜歯後の止血によく使う漢方を
2包1日6包飲んでもらうことに。
翌日、すぐに血は止まったが痛みは、
桂枝加芍薬湯でいくらか楽になるとのこと。
すぐに排膿散及湯を送ることに。
※まふゆ先生のひとりごと
https://www.e-ueno.jp/
※オンライン漢方相談 ZOOM・LINE」
漢方UtubEチャンネル登録お願いします!!
漢方ueno【ウエノ】もチャンネル登録お願いします!!