このチェックリストは、HSP気質について最初に伝えた
アメリカの心理学者、エレイン・N・アーロン博士が提唱したものです。
まずはこのチェックリストを試してみてください。
□自分を取り巻く環境の微妙な変化によく気づく方だ。
□他人の気分に左右される。
□痛みにとても敏感である。
□忙しい日が続くと、ベッドや暗い部屋など、プライバシーが得られ刺激から逃れられる場所に引きこもりたくなる。
□カフェインに敏感に反応する。
□明るい光やにおい、ざらざらした布地、サイレンの音などに圧倒されやすい。
□豊かな想像力を持ち、空想にふけりやすい。
□美術や音楽に深く心を動かされる。
□とても誠実である。
□すぐに驚いてしまう。
□短時間に沢山のことをしなければいけない場合、混乱してしまう。
□人が何か不快な思いをしているとき、どうすれば快適になるかすぐ気付く(例えば電灯の明るさを調整したり、席を替えたりするなど)。
□一度に沢山のことを頼まれると嫌だ。
□ミスをしたり、忘れ物をしたりしないようにいつも心がけている。
□暴力的な映画やテレビ番組は観ないようにしている。
□あまりにも沢山のことが自分の周りで起こっていると、不快になり神経が高ぶる。
□生活に変化があると混乱する。
□繊細な香りや味、音楽を好む。
□普段の生活で、動揺を避けることに重きを置いている。
□仕事をするとき、競争させられたり、観察されたりしていると、緊張していつもどお りの実力を発揮できなくなる。
□子どもの頃、親や教師は自分のことを「敏感」とか「内気」と思っていた。
いかがでしたか?
質問のうち、12個以上当てはまったという方は、おそらくHSPでしょう。
しかし、さらに核心を突く条件があり、その条件に当てはまればHSP確定と
言っても過言ではないものがあります。
その「4つのDOES」と呼ばれる特徴について、さらに詳しく知りたい!
と思われる方は是非ご来店ください!