40代後半女性の不眠。
仕事は1日パソコンを見ている。
ベースは、半夏厚朴湯と当帰芍薬散。桂枝茯苓丸。
寝つきが悪いときは、桂枝加竜骨牡蛎湯。
ところが最近、桂枝加竜骨牡蛎湯がまずくなり、
飲みづらいとのこと。
また飲んでも寝つきはよいが中途覚醒するという。
「他に変わったことは?」
・・・「どうも怖い夢で起きてしまう感じみたい。」
「便秘はしていない?」
・・・「いくらか出が悪い気もする。」
「おしっこの出は?」
・・・「いつもより勢いがないかも?」
そこである漢方を飲んでもらうと、
・・・「落ち着く香りがする。」
1週間後、「不眠はどうですか?」
・・・「途中で起きなくなりました。」
「怖い夢は?」
・・・「見なくなりました。」
「飲めない味になるまで続けてください。」
・・・「これも飲めなくなるのかな~?」
「おそらく。」
症状が取れると漢方の味が変わります。
その変化を感じることが大切です。
※漢方会員になると、365日いつでも電話対応します。
詳しくはお電話ください。TEL0277-20-4788(12時~19時まで)
(当店で漢方を買っていない方でも入会できます。)
※まふゆ先生のひとりごと
https://www.e-ueno.jp/
※オンライン漢方相談 ZOOM・LINE」
漢方UtubEチャンネル登録お願いします!!
漢方ueno【ウエノ】もチャンネル登録お願いします!!