認知症予防と食養 知的活動は・・・

認知症の症状が出始めた高齢者でも、恋人や仕事を

任せられていきがいができると、症状が改善されたという例があります。

恋愛感情や知的活動は、脳を活性化させます。

東洋医学では、脳の働きと腎は赤く関係していると考えます。

腎というと腎臓や膀胱のみならず、知的活動や生殖機能もつかさどっています。

また、認知症を氣・血・水で考えると、

氣のめぐりが悪い場合、瘀血により脳の血流が悪い場合、

水=腎の精気不足の場合と3つに分けて考えます。

では、食養は、氣の場合は、シソ・ユリ根など。

瘀血の場合は、緑葉色野菜やサフランなど。

腎の精気不足の場合は、すっぽん、烏骨鶏の卵、鶏がらスープなどが

良いと言われています。

漢方では、半夏厚朴湯、桂枝加竜骨牡蠣湯、柴胡加竜骨牡蠣湯、

桂枝茯苓丸、桃核承気湯、小建中湯、五苓散、八味地黄丸などを

タイプ別に使います。