漢方薬とは |
漢方薬とは、植物や鉱物、動物などの自然界にある天然物を用いた薬です。薬効を持つ部分を、一定の法則に従って、組み合わせて作られます。
長い年月をかけて「どの生薬を組み合わせると、どのような効果が得られるのか」「人体に有害ではないか」ということが確かめられ、効果的で安全な薬として確立しました。
現在では、服用・保存しやすい状態に加工された漢方薬が増えていますが、自然の恵みを利用した薬であることに変わりはありません。
生薬とは |
漢方薬を構成するのが生薬です。植物の花や葉・皮・果実・根などが使用されています。
例えば「芍薬(しゃくやく)」は、美しい花を咲かせる「芍薬」という植物の根の部分を用いています。
「葛根(かっこん)」は葛の根の部分、「桃仁(とうにん)」は桃の種を用います。
ただ単に生薬が含まれていれば「漢方薬」というわけではありません。分量やその比率には、きちんとした理論があります。生薬を決められた分量で組み合わせて作られているのが、漢方薬といえるのです。
民間薬・サプリメントとの違い |
民間薬とは、その土地で古くから受け継がれ、使われてきた薬で、主に1種類の薬草から構成されているものです。家庭で治せる範囲の病気やけがに使用されるもので、医学的な背景はありません。
サプリメントは「栄養補助食品」という名の通り、食品の1つに分類されます。
日常生活で不足しやすいビタミンやミネラルなどの栄養成分を補うためのものです。
漢方薬は、漢方医学の理論にもとづいて、原則として2種類以上の生薬を組み合わせて作られたものです。医薬品として正式に認められており、医療現場で使われています。
副作用について |
漢方薬は生薬を原料にしているため、一般的な薬よりも副作用が少ないということで、人気があります。
しかし、漢方薬も薬の1つであり、まれに副作用やアレルギー反応が出る場合があります。
漢方薬を使っていて「おかしいな」と感じときは、専門家に相談することをおすすめします。