足裏のしびれ 肉球が・・・

60代後半男性の半年前からの足裏のしびれ(両足)。

夕方になると小指足側がとくにしびれるという。

その他の症状は・・・

肩こり、寝ていて熱くなる、便秘、おなかが冷えるなど。

とりあえず真武湯を一服。

カラダが温まったもののしびれ変わらず。

続いて八味地黄丸。

さらにカラダが温まったというものの、しびれ少しも改善せず。

とりあえず3日分持って行ってもらうことに。

3日後来店、全然しびれ改善せず。・・・少し焦る。

そこで足裏は、腸と関係があるのでお腹が冷えるをヒントに

ある漢方を飲んでもらうとお腹が温かいという。

しびれが取れるかどうか観察したかったのですが、

忙しいのですぐ帰ってしまったのでわからず。

また3日後来店、今度は少ししびれが良くなってきたとのこと。

さて、どの漢方を飲んだのでしょう?正解者500㌽。

桂枝去芍薬加麻黄附子細辛湯  夏風邪にも・・・

桂枝去芍薬加麻黄附子細辛湯は、桂姜棗草黄辛附湯とも言います。

この漢方は、少陰病の状態によく使われます。

桂枝湯から芍薬を取り除きそれに麻黄附子細辛湯を加えたもの。

胸苦しい咳や腰痛、神経痛などに使われます。

風邪などの初期にも使います。

特に夏場、寒気も感じなく喉がヒリヒリ、チクチクして

食欲もないときによく使います。

この漢方がない場合、桂枝湯を飲んでから麻黄附子細辛湯を

飲んでみてください。

正確には、芍薬が余分ですが、カラダがシャキッとして

喉の痛みもとれます。

アルコールや水分を取り過ぎて全身水浸しまたは、

カラダを動かし過ぎてだるいときは、

初めに真武湯を飲んで余分な水を体外に出してから

この漢方を飲むと効き目がよくなります。

この時期、汗もかきやすくなり、食欲も落ちますので、

そんな時は桂枝湯から始めてみてください。

 

便秘 市販の便秘薬を・・・

60代女性の便秘の漢方相談。

高校生の時ダイエットを下剤(ピンクの便秘薬)したという。

はじめは規定量で便が出ていたが、だんだん数が増え、

一回に50錠飲むようになったらしい。

これではカラダによくないと思い、今は、センナ系に変えているという。

これを漢方に変えたいとのこと。

私の答え・・すぐには無理なのでいまの便秘薬と併用することを提案。

パッと見て“桃核承気湯”。

部活は、バレーボール、練習しても疲れなかった。

そして、いつもカラダを動かしていないと落ち着かないともいう。

はやる気持ちを抑えながら一つ質問。

「家に帰ると靴下脱ぐのでは?」・・「はい、足の裏が熱いので」

そこで腸活を提案。

小建中湯を飲んでもらうと、お腹が劇的に温まったのです。

なぜか・・・便秘薬で腸が極端に冷えてしまっているのです。

「股関節が痛くなることは?」・・・「今痛い!」

腸の下垂もあるのである漢方を一服。

10分後、股関節の痛みは消失。(股関節といってもパンツのコマネチライン)

・・・若い人たちには、コマネチラインは知らないかな?

さて、どの漢方を飲ませたか?正解者100㌽。

なんでポイント少ないの?

いつも「ひとりごと」を読んでいる人は、簡単すぎるので・・・

腸活したのちにと桃核承気湯で便秘を改善する予定。

それもにしても以前便秘薬を一日150錠飲んでいるという人いましたが、

ひさびさでした。ピンクの錠剤おそるべし。

左頭頂部の頭痛 スイカを食べたら?

7/6(土)のお昼はお客さんにいただいたスイカ。

この地域の名物(群馬県太田市薮塚)の小玉スイカ。それもミニサイズ。

食べるものがなかったのでスイカだけを丸ごと一個。

そのあと小青竜湯を飲もうと思っていましたが、

漢方相談が続き、飲むことができませんでした。

最後のお客さんにかかった時間、3時間。

夜の8時までかかってしまったのです。

すると7時を過ぎたら左頭頂部に頭痛発生!

頭痛は二日酔い以外起きないのでスイカで冷えたかな?

それとも通常7時まで営業なのでアルコール切れ?

とりあえず小青竜湯を飲んで様子をみることに。

30分たっても改善せず、そこであることに気が付いたのです。

頭皮が痛い!そんなときに飲む漢方を一服、5分後頭痛消失!

さてなんの漢方??

ヒント・・・目の使い過ぎ、考えすぎによる興奮。

line_1562382914997

おでき おしりに・・・

20代半ば男性のおできの漢方相談。

10年以上前からおしりにおできができ、

ひどくなると切開してもらっているという。

病院で排膿散及湯を1年以上飲んでいるけど、

治らず、しょっちゅう張れるという。

母親に連れられてきた様子をみると、とてもいい子!

汗は、かきにくく、下痢をしやすいという。

また、白血球が多いともいう。

そこで、お母さんに質問、「この子、歯ぎしりしていない?」

・・・「子供の時からしている」(我慢を強いられているのね!)

あまり漢方を飲みたがらない様子だったので、

一発で決めなくてはと思い、ある漢方を一服。

「お湯のよう!」・・・心の中で“イタダキ”

1日一包を2週間分持って行ってもらうことに。

2週間後、母親のみ来店、「今のところいいみたい!」

遠いので2か月分持って行ってもらうことに。

2か月後、息子は、一回も晴らさないのでもういいみたい!

そのかわり、私のダイエットの漢方を・・・そうきましたか!

さて、おできを治した漢方は・・・正解者500㌽。

頭痛3 背中の痛みが・・・

さらに昨日の話のつづき。

またまた一週間後、相変わらず頭痛は起きないという。

冷えも感じなくなり、漢方様様だという。

「今日は、背中が痛いんです。」

・・・「どのへん?」触ったのが左右の肩甲骨の間。

初回の問診の時もたまに左の肩甲骨が痛いとも言っていたので、

柴胡加竜骨牡蛎湯を飲んでもらうと・・・「いいみたい。」

しかし、今度は、背中の真ん中が痛くなってきたというのです。

・・・ここで私は、「しまった!そっち?」

そこで質問、「最近漢方飲んで食欲が増していない?」

「何食べてもおいしい!」

食べ過ぎで膵臓が疲れてしまったことを説明し、そんな時はこれだよ!

といって一服してもらうと。・・・「背中がすごい軽い!」

肩甲骨の間の痛みは、震源が、胃だったのです。

私も、胃痛の時、肩甲骨の間の激痛を思い出したのでした。

初めからこの漢方ですべての痛みがとれたかも?

まだまだ、詰めが甘いことを・・・反省!

さて、何の漢方を飲ませたでしょう?正解者500㌽。

頭痛2 足の冷えだけが・・・

昨日の女性のつづき。

中学以来、飲み続けていた鎮痛剤が漢方を飲んで以来、

一度も飲まなくて済んでいることに不思議でしょうがないという。

ただし、足の冷えが顕著に表れるようになったとのこと。

もともと冷え性と言っていたので仕方がないこと。

というより毎日頭痛のことばかり頭にあったのが、

それが解決したので今度は、冷えが強く表れたように錯覚しているのです。

そこで、とどめの漢方を一服。・・・「味がしない!」という。

その漢方を選んだ理由は、ふくらはぎ。

左腕のしびれがあるといっていたので、左足のふくらはぎを

見せてもらうと、案の定、かすかに静脈瘤になりかかっていたのです。

飲んで10分後、足まで温かく、温泉に入ったよう!・・・決まりかな。

さらに一週間後、今度は・・・つづく。

さて、どの漢方でしょう?正解者500㌽。

 

頭痛1 目の奥が・・・

40代半ば女性の頭痛の漢方相談

中学時代からの頭痛で毎日2回鎮痛剤を服用。

鎮痛剤を飲んでいても最近は、目の奥がハンマーで殴られるようという。

その他の症状は・・・

・頭が締め付けられるように痛いときもあり。

・左腕のしびれ。

・生理の時、めまいと立ちくらみ。

・冷え性

・たまに足の裏がザワザワするなど。

第一印象、当帰芍薬散。

症状からみても少し更年期障害の兆しもあるので、

血液不足とむくみもみられるので(本人は自覚なし)

まず当帰芍薬散を一服。

飲んだあと肩こりがなくなったのと体が温まったので

6日分持って行ってもらうこと。

頓服用に頭痛によく使う漢方も持って行ってもらったのです。14.101.82.D264

6日後、まったく鎮痛剤を飲まなくて済んでいるとのこと。・・・あたりかな?

つづく。

座骨の痛み 温経湯を飲んでいるのに・・・

50代前半女性、股関節の痛みが温経湯で治った人。

最近、また痛みが・・・

場所は、一番痛いのが座骨、次に痛いのが股関節。

温経湯がしばらくのんでなかったのでしっかり飲んでもらうことに。

1か月後来店し、少しは痛みが治まっているもののまだ痛いという。

いろいろ質問をしてみるもこれとって手がかりなし。

そのとき、ふっと!ひらめいたのです。

「最近、汗をかいた後エアコンにあたっていない?」

・・・「はい!そう言われれば」(早く言ってよ~!)

汗をかいた後にエアコンの冷たい風にあたっての痛みといったら

あれしかありません。

自信をもって一服してもらうと。

体全体が熱くなり、10分後痛み消失!・・・やれやれ。

さて、どんな漢方を飲ませたでしょう!

正解者1000㌽進呈。奮ってご参加ください。

足裏の痛みとコリ 湧泉のところが・・・

61代女性の足の裏の痛みとコリの漢方相談。

足の裏が固くなっていて痛いという。

場所は、左足裏の湧泉というツボ。

私のこの“ひとりごと”を熟読されている人は、もうお分かりですね!

足少陰腎経なので少陰病の漢方。

もちろん真武湯を一服。

10分後、「痛みはない!」・・・予定通り。

しかし、触ってみるとコリがまだ残っているのです。

触った感じが内臓疲労によるものと判断し、ある漢方をさらに一服。

味は、苦みがなくすんなり飲めたのです。

以前肩こりで出したときは飲めず、桂枝茯苓丸で肩こりが

なくなった人です。

さて、何を飲ませたでしょうか?

もちろんコリは、消えました!

正解者500㌽。