五味の作用 それぞれの作用が・・・

五味・・・酸・苦・甘・辛・鹹(塩辛し)の五つの味のこと。

では、それぞれにどんな作用があるのでしょうか?

酸・・・すっぱい味。筋肉などを引き締め、肝臓、胆嚢の働きを補います。

下痢、寝汗などのときに。声を使う仕事の人は、取りすぎ注意!

苦・・・苦味。消炎、固める作用。心臓、小腸の働きを補います。

出血、下痢など。便秘の人は、取りすぎ注意!

甘・・・甘味。緩める作用。すい臓、胃の働きを補います。

筋肉痛、のどの痛みに。皮膚炎、肥満の人は、取りすぎ禁物!

辛・・・辛い味。発汗、発散作用。肺、大腸の働きを補います。

痔、喉、気管、皮膚に炎症がある人は、取りすぎ注意!

鹹・・・塩辛い味。軟化作用。腎臓、膀胱の働きを補います。

便秘などに。腎炎、膀胱炎、むくみのある人は、取りすぎ注意!

五味は、適量取ると効果がありますが、取りすぎは、

かえってその臓器や腑を傷めることになります。

何事もバランスが大切ということです。