糖分と認知症2 高血糖状態は・・・

1血管性認知症

高血糖になると脳の血管が詰まりやすくなります。

その結果、脳細胞が死んでしまうというもの。

2糖尿病性認知症

糖尿病などで高血糖状態続いてしまい、脳の神経細胞に

ダメージを与えることで起こります。

3アルツハイマー病

この病気の原因は、アミロイドβという物質が脳に溜って

認知機能を衰えさせていきます。

インスリンは役目を終えると、酵素によって分解されます。

この酵素は、アミロイドβをやっつけてくれます。

しかし、高血糖が続くと、インスリンを分解するのに忙しくなり、

アミロイドβをやっつけるほうに手が回らなくなるからです。

このように高血糖状態を続けると認知症になりやすく

日ごろから糖分過多に気をつけなければいけません。

糖分と認知症1 認知症を招く・・・

最近、塩分過多、糖分過多による症状を訴える人が増えました。

簡単にいうとカロリーオーバー。

特に糖分過多は、血糖値に影響を及ぼし、血管や神経細胞を

壊すこととなり、様々な症状を招きます。

高血糖状態が続くと認知症を招くそのメカニズムは、3つあります。

  1. 血管性認知症
  2. 糖尿病性認知症
  3. アルツハイマー病

これらの説明はまた明日・・・つづく。

血糖値とアレルギー 上下幅が・・・

糖分を取りすぎるとアレルギーが悪化します。

血糖値は上げ下げの幅が少ない方が理想です。

インスリンの働きで血管内の血糖が下がると、

脳が危険を感じ副腎からコルチゾールというホルモンが出て

血糖値を正常に保とうとします。

しかし、糖分過多は血糖値が上がったり下がったりを繰り返すと、

コルチゾールも繰り返し出ることに。

コルチゾールは、抗アレルギー作用がありますが、

分泌が頻繁に繰り返すと副腎が疲れてしまい、

1回の分泌量が減ります。

その結果としてアレルギー症状が悪化してしまうのです。

糖分過多は、アレルギーだけでなく万病のもとです。

糖分とうつ  糖分の取りすぎが・・・

イライラすると甘いものがほしくなるものです。

しかし、糖分過多は、心もむしばんでしまいます。

砂糖の消費量が多いほど、うつの発症率が高くなる、

というデータがあります。

糖分をとるとセロトニンやドーパミンなどの

「幸せホルモン」が出ます。

しかし、一時的なもので、インスリンによって急激に

血糖値が下がると、気持ちが落ち込みます。

そして、また甘いものを食べてしまうという

負のスパイラルに陥るようになります。

漢方相談していてもうつの人は、

甘いものが大好きで毎日食べている人がほとんど。

そういう人は、3日間、甘いもの断食をしてみてください!

その時のイライラに効く漢方もありますのでご相談を!

生理痛4 なぜやせる2・・・

自分にあった漢方は、自律神経も整います。

自律神経が正常に働かないと、イライラしたり、

落ち込んだりといろいろなモノをカラダの中に溜め込みます。

つまり、老廃物が溜ります。

どれくらい溜め込めるのか?

お腹だけでも体重の10%ぐらい、

50キロの人、約5キロほど老廃物を溜め込めます。

漢方を飲んで1週間で4~5キロ体重が落ちる人が

たくさんいるのは、老廃物が外に出した結果です。

漢方を飲むことで、自律神経が正常に働くようになり、

各臓器の働きがよくなり、老廃物を排泄する力が増します。

もうひとつ大事なことは、睡眠です。

自律神経が整い質の良い眠りができることで、

寝ている間に脂肪が燃えやすくなることによってダイエットに効果があるのです。

生理痛3 なぜやせる1・・・

昨日のつづき、生理痛が治ったら、やせたいという

10代後半の女の子の話。

漢方でカラダが温まると今度はダイエット。

「漢方を飲むとなんでやせられるの?」と言う質問。

そこで、ダイエット講座の始まり。

食べるエネルギーと使うエネルギーとの関係を説明。

「使うエネルギーよりも食べるエネルギーのほうが多いと?」

・・・「やせる」正解!

「では逆の場合は?」・・・「太る!」またまた正解!

「では同じ場合は?」・・・「維持する!」全問正解!

今度は難易度を上げて質問。

「ほとんどの人が食べるエネルギーを減らそうとする」

「それが間違い使うほうのエネルギーを増やせばいいの!」

・・・「どうやって?」

「もうカラダが温まったよね?」

「温まったということは代謝が上がったの?下がったの?」

・・・「上がった!」その通り。

漢方を飲むと基礎代謝が上がることでやせられると説明。

・・・なんとなくわかったような、わからないような?つづく。

生理痛2 やせたいと・・・

昨日の10代後半の女の子の漢方相談。

半夏厚朴湯で生理痛がその場で解決したら、

今度は、こんな質問、「漢方でやせられる?」

氣が流れ始めるとヤル気も出てくるものです。

花粉症を治したいというのかと思ったら、

そこはやはり、女の子、やせたいらしい。

私からすると別にやせる必要がないのでは?と思うくらい普通体型。

しかし、誰かに言われたのか本人は、やせたいらしく、

食事をしないようにしているとのこと。

それで生理不順と生理痛、頭痛が起きている、

つまり、血液不足ということ。

冷えむくみがあるということなので、よく使う漢方をもう一服。35

すると「味がない!」と言って飲んでいるうちに

顔が真っ赤になり温まった様子。

若さゆえの反応。・・・羨ましい限り。

さらにいろいろ話だし、どうも金縛りによくなるらしく、不眠もある。

不眠によく効く漢方をさらに一服。15「これも味無!」

・・・少女の期待に応えられるか?さらにつづく。

生理痛1 お腹と頭が・・・

10代後半の女の子の生理痛の漢方相談。

おばあちゃんに連れられて来店。

漢方なんか?飲みたくない!という顔をしている。

最近の若い子は、人と話すことが苦手な人が多いようです。

早速質問、「今も痛いの?」・・・「はい。」

「どこが痛いの?」・・・「いつもはお腹と頭、今はお腹が痛い!」

「花粉症はある?」(鼻水の音がわずかながら聞こえたので)

・・・「はい、目頭と鼻水がでます。」

とれあえずお決まりの漢方が飲んでもらうことに。39

「まずかったら言ってね」・・・「これが漢方?甘くて美味しい!」

この時点では当帰建中湯でお腹の痛みを取るつもりでした。

しかし、5分後顔色が変わったので「ところでお腹は?」

「それが痛くないんです?」・・あれっ?これで治った?と拍子抜け。

その後いろいろ話してくれて、気力がなく何もしたくなかったとのこと。

「気が無い=気が流れていない」ということ。

まず気が流れなければ、すべてが始まらないということでした。つづく

 

目の奥の重み  目の周りが・・・

昨日の30代女性のつづき。

半夏厚朴湯で胸のつかえがとれたあとに、

今度は目の奥の重みがあり、目の周りが痛い症状もあるという。

目の奥の重みというと、まず考えられる漢方は?

65*61*11など。

しかし、話す様子を注意深く観察すると、答えが・・・

そこで質問、「すねが白く粉をふきますか?」

・・・「はい、毎日クリームをぬっています。」

これで決まりかなと眼精疲労によく使う漢方を一服。

すると、視界が明るくなったという。

「ところで目の奥の重みと目の周りの痛みは?」

「あれっ?消えてる!」

他の症状として、夜中2時間おきに目が覚めるとのこと。

これですべての症状が改善されるはず。

実は、この人は、高麗人参が欲しかったようだが、

漢方がこんなに効くなら漢方にしてみますと心変わり。

なぜ、高麗人参かと聞くと、やはり、ネットに書いてあったとか。

胸のつかえ 夕方になると・・・

30代女性、漢方の看板を見て来店。

症状は、夕方になると動悸、めまい、吐き気、

胸がつかえて食欲がなくなるという。

あれっ?どこかの添付文書に書いてある通り?

この時点で漢方は、決まったようなもの。

しかし、気になるのが「胸のつかえ」?

どのあたりがつかえるの?と聞いてみると、

胸と言うよりは、喉。

そこで半夏厚朴湯を飲んでもらうことに。

しかし、他のメーカーの半夏厚朴湯は、飲んでみたが、

全く効果がなかったという。

そういわれても、飲んでもらうと、5分もしないうちに、

「あれっ?つかえが取れた!」なんと3年前からの

つかえがとれたらしい。

最後に「もっと早くここに来ればよかった」と一言。

この一言を聞くのが最近は、快感になりつつあります。・・・感謝!